« 他業種に興味 | ホーム | いやでもわかる日本経済 »

2005年7月19日

時間の有効活用

テストを残し、あとは夏休みといった今日この頃。
学校に行く機会も少なくなり、気が緩んでいる。

テストの準備をしなければならないのに、ここにきて以前の癖であった「切羽詰らないとやらない」症候群が発症している。
(ここ最近は、以前と違い、先手先手でレポートなどをしていた。これが出来ると、このほうが楽だと気づくのだが)

さて、三回生の夏といったらしょっぱなから「切羽詰らないと」といっている場合ではないだろう。
やりたいことはいっぱいある。

ここで、夏休みやりたいことをちょっと挙げようか
普段、僕は本を読まないので、自分に興味のある分野をよみやすい新書を中心に読む。予定では8冊ぐらい読みたいんですがね。予定は未定です('・c_・` ;)
あとは、資格だねー。この前宣言したことを達成させないと。(^・ェ・^)

ちなみにこの辺で顔文字を入れてみたんですが、これからも入れると思います。システム辞書に入れました。
本来なら絵文字が理想なんだろうけど、何しろめんどくさがり屋で。(携帯のときは入れますが)

話がそれました。

時間の有効活用は、やっぱり集中ですよね!メリハリを付けていこう。

まずは、テスト対策

コメント(1)

自分は…切羽詰ったら出来ない症候群だったのですが…(てんぱっちゃうので(汗))

あまりの時間のなさに、切羽詰っております(汗)

やっぱり、メリハリが大切ですよねっ!!!

ん~ん。。みなさんがどうやって時間に区切りをつけているのか知りたいとです。。

コメントする

月別 アーカイブ

このブログ記事について

このページは、マス風が2005年7月19日 03:52に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「他業種に興味」です。

次のブログ記事は「いやでもわかる日本経済」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。