« 岐路#018■長期インターン―常に本番の環境へ― | ホーム | 暖房をつけた日~京都の部屋選び »
2005年10月28日
岐路#019■プロミスセミナーinOSAKA
今日は、インターンの面談後にプロミスウィークエンドセミナーへ行ってきました。
(実は、睡眠不足でかなり眠かったです。なんとか持ちこたえました。w)
テーマは「自己分析」の導入部分になるのでしょうか。
昨日の自分史講座も自己分析を目的としているものですが、こちらはこちらでまた違ったアプローチ方法で参考になりました。
ここで企業を選ぶ際の「給与いい」「転勤が少ない」「実力主義」「理念があう」などの様々な要素40項目から優先順位を抜き出したんですが、自分がどのように働きたいかというものが色濃く見えてきました。
自分の選んだものを挙げると・・・
1位「ビジョンや理念に共感できる」
2位「経営者や社員が魅力的」
3位「成長企業」
というキーワードが出てきます。
(もちろん現時点でのものですが)
経営者の本が好きというのもあり、「理念」に共感できるかがカギとなるようです。
インターンでチームに対する理念の必要性も感じましたしその影響もあると思います。(そういえば、インターンの総括がまだです。少々お待ちを)
その後、お互いにアドバイスを掛け合いました。
ほかのグループの人の印象。強み。アドバイスを書き出しました。
色々見てくれていて嬉しかった☆
でも驚いたことに、皆さん僕に対してほとんど共通の認識をしていただきました。第一印象は情報が少ない分その影響力は大きいのかも知れません。
みなさん本当にありがとうございました。是非、生かします。
最後の印象的な行事として「未来の自分に手紙を書く」という企画がありました。
僕は「いろいろ行動してるか?」とか「初心を忘れずに!」みたいなこと書いたと思います。
未来といっても2月のちょうど忙しい時期ぐらい。ちゃんと届けてくれるそうなので楽しみです。
ちょうどへこむ時期だそうなのでこれで回復させてくれるよう願います。
あしたは、久しぶりのオフです。ゆっくり体を休めます。
検索
カテゴリ
- 2021を創造する (5)
- ゴルフ (5)
- たえまめ (1)
- TOKONAMEZINE (3)
- 常滑再発見 (2)
- 自分観察日記 (23)
- 写真 (2)
- お仕事のご依頼 (2)
- デブエット (1)
- MUSIC (2)
- 短期計画 (1)
- 思考 (5)
- 営業 (2)
- 記録 (3)
- 社会環境 (7)
- ことば (3)
- 日常描写 (141)
- お仕事 (30)
- 自然 (3)
- 宣伝 (5)
- 告知 (5)
- イメージ (3)
- 自己対話 (26)
- 気づき (21)
- 情熱大陸 (1)
- マラソン (31)
- 肉体改造 (1)
- ぶらり (2)
- ラーメン (6)
- グルメ (3)
- 週報 (23)
- 雑感週報 (6)
- SEO報告 (3)
- 中長期計画 (10)
- マスカゼパッション (6)
- SAVE JAPAN (2)
- 2007-2010 [静]思考・想像・感動
- 2007-2010 [動]実践・体験・交流
- 2007-2010 [運]運営・企画・告知
- 2005-2007 就職考察編 (103)
- 2005-2007 私的生活編 (260)
- 2005-2007 行動接近編 (66)
- 2005-2007 その他雑記 (277)
- 語彙 (1)
月別 アーカイブ
- 2024年6月 (1)
- 2023年1月 (1)
- 2022年12月 (1)
- 2022年11月 (2)
- 2022年10月 (1)
- 2022年9月 (1)
- 2022年5月 (3)
- 2022年4月 (9)
- 2021年9月 (1)
- 2021年5月 (1)
- 2021年1月 (4)
- 2020年4月 (1)
- 2020年1月 (1)
- 2019年1月 (1)
- 2018年12月 (1)
- 2018年10月 (1)
- 2018年9月 (1)
- 2018年8月 (2)
- 2018年7月 (2)
- 2018年6月 (4)
- 2016年1月 (2)
- 2015年12月 (1)
- 2015年9月 (1)
- 2015年7月 (1)
- 2015年6月 (2)
- 2015年5月 (4)
- 2015年4月 (3)
- 2015年3月 (1)
- 2015年2月 (3)
- 2014年9月 (1)
- 2014年4月 (1)
- 2014年2月 (2)
- 2014年1月 (2)
- 2013年4月 (3)
- 2013年3月 (1)
- 2013年2月 (2)
- 2013年1月 (6)
- 2012年11月 (1)
- 2012年10月 (2)
- 2012年9月 (8)
- 2012年8月 (6)
- 2012年7月 (4)
- 2012年6月 (2)
- 2012年5月 (4)
- 2012年4月 (21)
- 2012年3月 (15)
- 2012年2月 (24)
- 2012年1月 (23)
- 2011年12月 (14)
- 2011年11月 (14)
- 2011年10月 (19)
- 2011年9月 (13)
- 2011年8月 (11)
- 2011年7月 (18)
- 2011年6月 (16)
- 2011年5月 (10)
- 2011年4月 (28)
- 2011年3月 (21)
- 2011年2月 (31)
- 2011年1月 (24)
- 2010年12月 (25)
- 2010年11月 (27)
- 2010年10月 (42)
- 2010年9月 (30)
- 2010年8月 (15)
- 2010年7月 (26)
- 2010年6月 (21)
- 2010年5月 (35)
- 2010年4月 (51)
- 2010年3月 (13)
- 2010年2月 (15)
- 2010年1月 (20)
- 2009年12月 (14)
- 2009年11月 (56)
- 2009年10月 (16)
- 2009年9月 (32)
- 2009年8月 (175)
- 2009年7月 (49)
- 2009年6月 (55)
- 2009年5月 (60)
- 2009年4月 (21)
- 2009年3月 (60)
- 2009年2月 (77)
- 2009年1月 (29)
- 2008年12月 (22)
- 2008年11月 (22)
- 2008年10月 (46)
- 2008年9月 (11)
- 2008年8月 (21)
- 2008年7月 (16)
- 2008年6月 (21)
- 2008年5月 (1)
- 2008年4月 (9)
- 2008年3月 (31)
- 2008年2月 (23)
- 2008年1月 (16)
- 2007年12月 (17)
- 2007年11月 (12)
- 2007年10月 (11)
- 2007年9月 (11)
- 2007年8月 (29)
- 2007年7月 (10)
- 2007年6月 (19)
- 2007年5月 (29)
- 2007年4月 (19)
- 2007年3月 (59)
- 2007年2月 (46)
- 2007年1月 (60)
- 2006年12月 (14)
- 2006年11月 (19)
- 2006年10月 (34)
- 2006年9月 (53)
- 2006年8月 (41)
- 2006年7月 (29)
- 2006年6月 (35)
- 2006年5月 (27)
- 2006年4月 (22)
- 2006年3月 (22)
- 2006年2月 (39)
- 2006年1月 (22)
- 2005年12月 (13)
- 2005年11月 (27)
- 2005年10月 (25)
- 2005年9月 (17)
- 2005年8月 (20)
- 2005年7月 (19)
- 2005年6月 (27)
- 2005年5月 (27)
- 2005年4月 (22)
- 2005年3月 (1)
このブログ記事について
このページは、マス風が2005年10月28日 20:15に書いたブログ記事です。
ひとつ前のブログ記事は「岐路#018■長期インターン―常に本番の環境へ―」です。
次のブログ記事は「暖房をつけた日~京都の部屋選び」です。
コメントする