« 新生大阪名物 | ホーム | マス風@伊勢志摩によりブログお休み中 »
2006年2月27日
やはり自分らしさが命だな
先日受けてきたユーザー系ソフトハウスのGDの結果が出た。
そのときの様子をチラリ
「合格」をもらった。感動だ!!
私はGDが苦手だった。それはあまり、話しの主導権を握る方ではないからだろう。
しかし今回は違った。自分のポジションは自分のポジションで、チームに役立てることができる。
特に私は現状把握が弱い。たぶん頭が悪いんだろう。
そんななか、情報共有もせずに次々と進まれると一気に終了に追いやられる。
以前の私なら一生懸命受身的な情報収集を繰り返すのだが、今回はちゃんと聞いていた。
聞くことで情報を全員に改めて共有できたりする。そこで、趣旨と食い違っていないかも全員で確認できる。
それに加え、テーマの内容をしっかりと把握することも忘れなかった。
この企業は、ロジカルなところを見ていたらしいが、それも自分なりにではあるが説明できたと思う。
隣の人より出来ないのは当たり前。それが自分。
だけど一生懸命になればそれでいい。味が出る。見え派ってもしょうがない。
なにより「一緒に受かろう!!」っていう感覚が私を支配していた。
やはりチームプレイはこんなWIN-WINの発想が大事なんだと実感した。
終わってみるとこのGDがまた「楽しめた」から不思議である。
もちろん楽しいことだけじゃなくて、しんどいこともいっぱい。
まだまだやることは膨大にあるんだろうけれど、そこは頑張ってクリアして、本当の意味で楽しめる就活を送りたい。
なんだか今日GD行ったみたいになってますね。。次回の面接も頑張ります。自分なりに。
P.S.
先日やったWEB-CABもなんとか通過したらしい。
「あ、ああ、あのテストが受かってたのか!!?」って感じだけど。
とにかく次につなげる。早くOB訪問をやる。頑張る。
P.S.2
明日あたりから数日間オフラインになります。
理由はコチラ
コメント(3)
コメントする
検索
カテゴリ
- 2021を創造する (5)
- ゴルフ (5)
- たえまめ (1)
- TOKONAMEZINE (3)
- 常滑再発見 (2)
- 自分観察日記 (23)
- 写真 (2)
- お仕事のご依頼 (2)
- デブエット (1)
- MUSIC (2)
- 短期計画 (1)
- 思考 (5)
- 営業 (2)
- 記録 (3)
- 社会環境 (7)
- ことば (3)
- 日常描写 (141)
- お仕事 (30)
- 自然 (3)
- 宣伝 (5)
- 告知 (5)
- イメージ (3)
- 自己対話 (26)
- 気づき (21)
- 情熱大陸 (1)
- マラソン (31)
- 肉体改造 (1)
- ぶらり (2)
- ラーメン (6)
- グルメ (3)
- 週報 (23)
- 雑感週報 (6)
- SEO報告 (3)
- 中長期計画 (10)
- マスカゼパッション (6)
- SAVE JAPAN (2)
- 2007-2010 [静]思考・想像・感動
- 2007-2010 [動]実践・体験・交流
- 2007-2010 [運]運営・企画・告知
- 2005-2007 就職考察編 (103)
- 2005-2007 私的生活編 (260)
- 2005-2007 行動接近編 (66)
- 2005-2007 その他雑記 (277)
- 語彙 (1)
月別 アーカイブ
- 2024年6月 (1)
- 2023年1月 (1)
- 2022年12月 (1)
- 2022年11月 (2)
- 2022年10月 (1)
- 2022年9月 (1)
- 2022年5月 (3)
- 2022年4月 (9)
- 2021年9月 (1)
- 2021年5月 (1)
- 2021年1月 (4)
- 2020年4月 (1)
- 2020年1月 (1)
- 2019年1月 (1)
- 2018年12月 (1)
- 2018年10月 (1)
- 2018年9月 (1)
- 2018年8月 (2)
- 2018年7月 (2)
- 2018年6月 (4)
- 2016年1月 (2)
- 2015年12月 (1)
- 2015年9月 (1)
- 2015年7月 (1)
- 2015年6月 (2)
- 2015年5月 (4)
- 2015年4月 (3)
- 2015年3月 (1)
- 2015年2月 (3)
- 2014年9月 (1)
- 2014年4月 (1)
- 2014年2月 (2)
- 2014年1月 (2)
- 2013年4月 (3)
- 2013年3月 (1)
- 2013年2月 (2)
- 2013年1月 (6)
- 2012年11月 (1)
- 2012年10月 (2)
- 2012年9月 (8)
- 2012年8月 (6)
- 2012年7月 (4)
- 2012年6月 (2)
- 2012年5月 (4)
- 2012年4月 (21)
- 2012年3月 (15)
- 2012年2月 (24)
- 2012年1月 (23)
- 2011年12月 (14)
- 2011年11月 (14)
- 2011年10月 (19)
- 2011年9月 (13)
- 2011年8月 (11)
- 2011年7月 (18)
- 2011年6月 (16)
- 2011年5月 (10)
- 2011年4月 (28)
- 2011年3月 (21)
- 2011年2月 (31)
- 2011年1月 (24)
- 2010年12月 (25)
- 2010年11月 (27)
- 2010年10月 (42)
- 2010年9月 (30)
- 2010年8月 (15)
- 2010年7月 (26)
- 2010年6月 (21)
- 2010年5月 (35)
- 2010年4月 (51)
- 2010年3月 (13)
- 2010年2月 (15)
- 2010年1月 (20)
- 2009年12月 (14)
- 2009年11月 (56)
- 2009年10月 (16)
- 2009年9月 (32)
- 2009年8月 (175)
- 2009年7月 (49)
- 2009年6月 (55)
- 2009年5月 (60)
- 2009年4月 (21)
- 2009年3月 (60)
- 2009年2月 (77)
- 2009年1月 (29)
- 2008年12月 (22)
- 2008年11月 (22)
- 2008年10月 (46)
- 2008年9月 (11)
- 2008年8月 (21)
- 2008年7月 (16)
- 2008年6月 (21)
- 2008年5月 (1)
- 2008年4月 (9)
- 2008年3月 (31)
- 2008年2月 (23)
- 2008年1月 (16)
- 2007年12月 (17)
- 2007年11月 (12)
- 2007年10月 (11)
- 2007年9月 (11)
- 2007年8月 (29)
- 2007年7月 (10)
- 2007年6月 (19)
- 2007年5月 (29)
- 2007年4月 (19)
- 2007年3月 (59)
- 2007年2月 (46)
- 2007年1月 (60)
- 2006年12月 (14)
- 2006年11月 (19)
- 2006年10月 (34)
- 2006年9月 (53)
- 2006年8月 (41)
- 2006年7月 (29)
- 2006年6月 (35)
- 2006年5月 (27)
- 2006年4月 (22)
- 2006年3月 (22)
- 2006年2月 (39)
- 2006年1月 (22)
- 2005年12月 (13)
- 2005年11月 (27)
- 2005年10月 (25)
- 2005年9月 (17)
- 2005年8月 (20)
- 2005年7月 (19)
- 2005年6月 (27)
- 2005年5月 (27)
- 2005年4月 (22)
- 2005年3月 (1)
GDおめでとう!
自分なりの役割を果たして、そんでもって楽しめたらサイコーだね。」
この調子で!!
おめでとう!
やっぱりGDってうまくいったときは
「楽しかった!」って思えるんだね☆
あたしも、初回のGDは落ちたけれど
それ以降は、「自分らしく楽しむ」って
思うようにしたら、受かるようになったよ♪
相手の言っている事を聞くってすごい大切なのに
皆必死でわかんなくなっちゃうんよね。
だから、あたしはひたすら皆の言ってる事を
聞いて、なるべく「ずれた」瞬間に
気付けるように気を配るようにはしているかな!
この調子でがんばってこぉ♪
>サイトーさん
ありがとうございます!!
最初は、自分の役割自体分からなかったんです。
でも回数を重ねるたびに顕在化してきました。
まだまだうまくいかないことがたくさんありますが、頑張ります!!
>にゃんこ
ありがとう!!
ほんと「たのしい」感覚になったのは今回が初めて。
僕は普段聞くほうが多いタイプなのに、無理して喋ってて自爆してたんだよなー。
「ずれた」瞬間ねー!
僕は気づくのが遅いから、情報まとめ役になっているかなー。
「これは○○ってことだよねー」みないな。
うん頑張ってこ!!