« 自分の生き方をもう一度考える。そして。そのために。 | ホーム | おおおおおお!WBC!! »
2006年3月21日
卒業式
今日は多くの学校で卒業式だったらしいですね。
たまたまインターン中に同志社前を通ったんですが、晴れ着姿の人でいっぱいでした。
思い返せば約一年前。ブログをはじめたわけです。
その時期は、このブログをはじめるきっかけとなった2つ上の「さきっちょさん(さきっちょの就職日記)」、度々コメントをくださる「hirohiroさん(ReadMasterの軌跡 1st stg)」が卒業して、のちのち本人にも会えることにもなった「かっちゃんさん(かっちゃんの就活日記)」、初期によくコメントいただいた「らむさん(*あっぷあっぷブログ*)」「すだまるさん(おれみたいなもんが考えたコト)」たち就活まっただなかだったわけです。
そして今、私たちがその就活の状況におかれ、かっちゃんさん、らむさん、すだまるさんは卒業へ、さきっちょさん、hirohiroさんは会社員2年目になるわけですね。
いま改めて先輩たちのブログをみても、今なお充実した生活を送っています。というよりこれからもっとも充実するんだよね。
私にとって身近な目標かなぁ。
今、先輩たちの就活を改めて見てみると、精一杯悩み、考えている姿があるんですよね。
就活とは「通るべき道」なんでしょう!!
あーあ、マス風はどんな卒業式を送るのでしょうか。
がんばんべー!!
コメント(3)
コメントする
検索
カテゴリ
- 2021を創造する (5)
- ゴルフ (5)
- たえまめ (1)
- TOKONAMEZINE (3)
- 常滑再発見 (2)
- 自分観察日記 (23)
- 写真 (2)
- お仕事のご依頼 (2)
- デブエット (1)
- MUSIC (2)
- 短期計画 (1)
- 思考 (5)
- 営業 (2)
- 記録 (3)
- 社会環境 (7)
- ことば (3)
- 日常描写 (141)
- お仕事 (30)
- 自然 (3)
- 宣伝 (5)
- 告知 (5)
- イメージ (3)
- 自己対話 (26)
- 気づき (21)
- 情熱大陸 (1)
- マラソン (31)
- 肉体改造 (1)
- ぶらり (2)
- ラーメン (6)
- グルメ (3)
- 週報 (23)
- 雑感週報 (6)
- SEO報告 (3)
- 中長期計画 (10)
- マスカゼパッション (6)
- SAVE JAPAN (2)
- 2007-2010 [静]思考・想像・感動
- 2007-2010 [動]実践・体験・交流
- 2007-2010 [運]運営・企画・告知
- 2005-2007 就職考察編 (103)
- 2005-2007 私的生活編 (260)
- 2005-2007 行動接近編 (66)
- 2005-2007 その他雑記 (277)
- 語彙 (1)
月別 アーカイブ
- 2024年6月 (1)
- 2023年1月 (1)
- 2022年12月 (1)
- 2022年11月 (2)
- 2022年10月 (1)
- 2022年9月 (1)
- 2022年5月 (3)
- 2022年4月 (9)
- 2021年9月 (1)
- 2021年5月 (1)
- 2021年1月 (4)
- 2020年4月 (1)
- 2020年1月 (1)
- 2019年1月 (1)
- 2018年12月 (1)
- 2018年10月 (1)
- 2018年9月 (1)
- 2018年8月 (2)
- 2018年7月 (2)
- 2018年6月 (4)
- 2016年1月 (2)
- 2015年12月 (1)
- 2015年9月 (1)
- 2015年7月 (1)
- 2015年6月 (2)
- 2015年5月 (4)
- 2015年4月 (3)
- 2015年3月 (1)
- 2015年2月 (3)
- 2014年9月 (1)
- 2014年4月 (1)
- 2014年2月 (2)
- 2014年1月 (2)
- 2013年4月 (3)
- 2013年3月 (1)
- 2013年2月 (2)
- 2013年1月 (6)
- 2012年11月 (1)
- 2012年10月 (2)
- 2012年9月 (8)
- 2012年8月 (6)
- 2012年7月 (4)
- 2012年6月 (2)
- 2012年5月 (4)
- 2012年4月 (21)
- 2012年3月 (15)
- 2012年2月 (24)
- 2012年1月 (23)
- 2011年12月 (14)
- 2011年11月 (14)
- 2011年10月 (19)
- 2011年9月 (13)
- 2011年8月 (11)
- 2011年7月 (18)
- 2011年6月 (16)
- 2011年5月 (10)
- 2011年4月 (28)
- 2011年3月 (21)
- 2011年2月 (31)
- 2011年1月 (24)
- 2010年12月 (25)
- 2010年11月 (27)
- 2010年10月 (42)
- 2010年9月 (30)
- 2010年8月 (15)
- 2010年7月 (26)
- 2010年6月 (21)
- 2010年5月 (35)
- 2010年4月 (51)
- 2010年3月 (13)
- 2010年2月 (15)
- 2010年1月 (20)
- 2009年12月 (14)
- 2009年11月 (56)
- 2009年10月 (16)
- 2009年9月 (32)
- 2009年8月 (175)
- 2009年7月 (49)
- 2009年6月 (55)
- 2009年5月 (60)
- 2009年4月 (21)
- 2009年3月 (60)
- 2009年2月 (77)
- 2009年1月 (29)
- 2008年12月 (22)
- 2008年11月 (22)
- 2008年10月 (46)
- 2008年9月 (11)
- 2008年8月 (21)
- 2008年7月 (16)
- 2008年6月 (21)
- 2008年5月 (1)
- 2008年4月 (9)
- 2008年3月 (31)
- 2008年2月 (23)
- 2008年1月 (16)
- 2007年12月 (17)
- 2007年11月 (12)
- 2007年10月 (11)
- 2007年9月 (11)
- 2007年8月 (29)
- 2007年7月 (10)
- 2007年6月 (19)
- 2007年5月 (29)
- 2007年4月 (19)
- 2007年3月 (59)
- 2007年2月 (46)
- 2007年1月 (60)
- 2006年12月 (14)
- 2006年11月 (19)
- 2006年10月 (34)
- 2006年9月 (53)
- 2006年8月 (41)
- 2006年7月 (29)
- 2006年6月 (35)
- 2006年5月 (27)
- 2006年4月 (22)
- 2006年3月 (22)
- 2006年2月 (39)
- 2006年1月 (22)
- 2005年12月 (13)
- 2005年11月 (27)
- 2005年10月 (25)
- 2005年9月 (17)
- 2005年8月 (20)
- 2005年7月 (19)
- 2005年6月 (27)
- 2005年5月 (27)
- 2005年4月 (22)
- 2005年3月 (1)
このブログ記事について
このページは、マス風が2006年3月21日 01:04に書いたブログ記事です。
ひとつ前のブログ記事は「自分の生き方をもう一度考える。そして。そのために。」です。
次のブログ記事は「おおおおおお!WBC!!」です。
就活とは「通るべき道」ですね!
就活で苦労しなかった人は後々苦労しています。
周りにも辞めて地元に帰ってくる人が何人もいるし。
今は苦しいこともあると思いますが、
悔いのないようにがんばってください!
マス風さんの就活がうまくいくように応援しています☆
お、紹介どうもです。
人によりけりですけど、
僕は学生の時に描いてた社会人というものが、
かなりでかくて「スーパーマン」(笑)みたいなものだと思ってましたよ。
でも、実際に自分が感じるレベルでは、
やはり「自分」が「社会人」という役割?になっただけですね。
つまり、学生時には「社会人」と完全に分離していたが、
今は「自分」の中に「社会人」がある感じです。
多分、「社会人」に飲まれる「自分」というのがあるとすると、
それは「仕事がくそ忙しく」て、何も「自分が自分らしいと思うことができていない」状態かなと思ってます。
くそみたいな人間ですが、
目標にしてもらえるなんてありがたき幸せ。
コメントありがとうございます!!
>すだまるさん
ありがとうござます!
よく考えたら貴重な時間なので、頑張ります。
「すべてに意味がある」ですもんね。
>hirohiroさん
確かにスーパーマンかもw
「自分」の中に「社会人」ですか、なるほどー。
今、出来るだけ、その逆にならないような環境を探す必要がありますね。
納得するまでやりきるのみですね。