« おおおおおお!WBC!! | ホーム | そうじ漬け »

2006年3月22日

プロミスからの手紙

・・・っというより自分からの手紙が届きました。

経緯はコチラhttp://mskz.seesaa.net/article/8696628.htmlから☆
カンタンに説明すると、プロミスの自己分析セミナーで、自分宛に手紙を送ったわけです。
「2,3月のマス風へ」って感じで。

その手紙が、先日ようやく届きました!!

その内容を少しご紹介☆
(BGMは「16小節のラブソング」で♪笑)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2005年10月28日のマス風(本名)から
 2月頃はどんなことをしているのか具体的には分からないが、まずどれだけ「動けてる」のかどうかが、一番問題になる。それは何社エントリーしたとか、そのようなレベルの話ではないことは分かっているはずだ。それが納得いっていないのなら「Never too late!」だ。
(中略)
ここで迷わないためにも、ちゃんと「軸」をもって動くことに徹しろ。凹んだときは、ブログにでもサラッと書けばいいではないか。取り乱すことはやめろ。そんなときは、「来来亭」に行ったり、W氏にぶつけるなりしろ。
「ゴール」をちゃんと見れるようになれ。
とにかく、就活おわってもちゃんとビジョンを持てるように。初心に帰ることも忘れずに。
たのしめ!!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
この文章はとっさに書いたものなので、やっぱりうまくかけてないですね。

改めてこの手紙を読んで、印象に残る言葉としては
「何社エントリーしたとか、そのようなレベルの話ではない」
「就活おわってもちゃんとビジョンを持てるように」
ですかね。

前者のレベルの話だけど、ほんと数字で表せるものではないと思う。深さ。
そのため、その前のぶんの「動けてる」という言葉も、具体的行動じゃなくて、考えや悩みが必要だと思います。

後者のビジョンの話は、私がもっとも気をつけていること。「ビジョンを持ってはじめる」という言葉は、私が尊敬する企業家Iの言葉でいまもそんな考えをもとに就活している。


手紙の内容はここまでにして、10月28日のブログの内容を振り返ってみよう。

岐路#019■プロミスセミナーinOSAKA
http://mskz.seesaa.net/article/8696628.html

ここにいま考えると恐ろしい言葉が書いてある。

何がって!?

1位「ビジョンや理念に共感できる」
2位「経営者や社員が魅力的」
3位「成長企業」

それはこのランキングのことです。
これは、企業を選ぶ際の要素40から選んだもの。

まさに今このランキング通りに動いていることに驚かされた。


こんな機会を与えてくれたプロミスに感謝!

コメントする

月別 アーカイブ

このブログ記事について

このページは、マス風が2006年3月22日 02:07に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「おおおおおお!WBC!!」です。

次のブログ記事は「そうじ漬け」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。