« 映画「風が強く吹いている」 | ホーム | 2010年マラソン計画&MMC活動計画 »
2009年11月 1日
第13回淀川市民マラソン
(今回から当マラソンクラブは5人となり団体で参加!)
(気合を注入!)
今回の結果は、6時間15分7秒。
40キロ地点まで、エイド・柔軟を除いて、完璧に歩かなかった!これがマジで良かった。
予定していたペースを維持した。ただ、40キロ地点で足が壊れた。でも何とかこの前より短縮。それも50分近く短縮できた。
手元タイムでは、6時間15分05秒67。
内訳を確認。
00キロ05キロ地点 36分34秒37
→最初は少しだけ飛ばしすぎたので、若干ペースを落とす。
05キロ10キロ地点 38分38秒60
→ちょうど良くペースが落ちてきた。
10キロ15キロ地点 43分21秒10
→日差しにやられて、極端にペースが落ちる。
15キロ20キロ地点 48分36秒21
→アップダウンなどの関係で少しだけオーバーなペース。
20キロ25キロ地点 44分00秒30
→折り返しで柔軟を念入りにして回復。
25キロ30キロ地点 47分03秒43
→確か、雨など降ってきたのだと思う。
30キロ35キロ地点 44分12秒05
→5時間台も夢ではないなと計算。ちょっと早めに。
35キロ40キロ地点 43分36秒63
→もうちょっとがんばる。
40キロゴール地点 29分02秒98
→足が壊れる。
評価点:
40キロ地点まで歩かなかった。
ペースを割りと維持できた。
出来るだけ芝を歩くことにより、体力は奪われるが、足はかなり持った。
反省点:
5時間台が出るという邪念がスピードを押し上げ、40キロ地点で足が壊れる結果となった。結果的に、壊れたほうが遅くなるに決まっている。
前回の反省がかなりいかされ、順調にいった。
来年までの一年はゴールまで膝が壊れない体づくりとスピードアップの練習に尽くす!
コメント(4)
コメントする
検索
カテゴリ
- 2021を創造する (5)
- ゴルフ (5)
- たえまめ (1)
- TOKONAMEZINE (3)
- 常滑再発見 (2)
- 自分観察日記 (23)
- 写真 (2)
- お仕事のご依頼 (2)
- デブエット (1)
- MUSIC (2)
- 短期計画 (1)
- 思考 (5)
- 営業 (2)
- 記録 (3)
- 社会環境 (7)
- ことば (3)
- 日常描写 (141)
- お仕事 (30)
- 自然 (3)
- 宣伝 (5)
- 告知 (5)
- イメージ (3)
- 自己対話 (26)
- 気づき (21)
- 情熱大陸 (1)
- マラソン (31)
- 肉体改造 (1)
- ぶらり (2)
- ラーメン (6)
- グルメ (3)
- 週報 (23)
- 雑感週報 (6)
- SEO報告 (3)
- 中長期計画 (10)
- マスカゼパッション (6)
- SAVE JAPAN (2)
- 2007-2010 [静]思考・想像・感動
- 2007-2010 [動]実践・体験・交流
- 2007-2010 [運]運営・企画・告知
- 2005-2007 就職考察編 (103)
- 2005-2007 私的生活編 (260)
- 2005-2007 行動接近編 (66)
- 2005-2007 その他雑記 (277)
- 語彙 (1)
月別 アーカイブ
- 2024年6月 (1)
- 2023年1月 (1)
- 2022年12月 (1)
- 2022年11月 (2)
- 2022年10月 (1)
- 2022年9月 (1)
- 2022年5月 (3)
- 2022年4月 (9)
- 2021年9月 (1)
- 2021年5月 (1)
- 2021年1月 (4)
- 2020年4月 (1)
- 2020年1月 (1)
- 2019年1月 (1)
- 2018年12月 (1)
- 2018年10月 (1)
- 2018年9月 (1)
- 2018年8月 (2)
- 2018年7月 (2)
- 2018年6月 (4)
- 2016年1月 (2)
- 2015年12月 (1)
- 2015年9月 (1)
- 2015年7月 (1)
- 2015年6月 (2)
- 2015年5月 (4)
- 2015年4月 (3)
- 2015年3月 (1)
- 2015年2月 (3)
- 2014年9月 (1)
- 2014年4月 (1)
- 2014年2月 (2)
- 2014年1月 (2)
- 2013年4月 (3)
- 2013年3月 (1)
- 2013年2月 (2)
- 2013年1月 (6)
- 2012年11月 (1)
- 2012年10月 (2)
- 2012年9月 (8)
- 2012年8月 (6)
- 2012年7月 (4)
- 2012年6月 (2)
- 2012年5月 (4)
- 2012年4月 (21)
- 2012年3月 (15)
- 2012年2月 (24)
- 2012年1月 (23)
- 2011年12月 (14)
- 2011年11月 (14)
- 2011年10月 (19)
- 2011年9月 (13)
- 2011年8月 (11)
- 2011年7月 (18)
- 2011年6月 (16)
- 2011年5月 (10)
- 2011年4月 (28)
- 2011年3月 (21)
- 2011年2月 (31)
- 2011年1月 (24)
- 2010年12月 (25)
- 2010年11月 (27)
- 2010年10月 (42)
- 2010年9月 (30)
- 2010年8月 (15)
- 2010年7月 (26)
- 2010年6月 (21)
- 2010年5月 (35)
- 2010年4月 (51)
- 2010年3月 (13)
- 2010年2月 (15)
- 2010年1月 (20)
- 2009年12月 (14)
- 2009年11月 (56)
- 2009年10月 (16)
- 2009年9月 (32)
- 2009年8月 (175)
- 2009年7月 (49)
- 2009年6月 (55)
- 2009年5月 (60)
- 2009年4月 (21)
- 2009年3月 (60)
- 2009年2月 (77)
- 2009年1月 (29)
- 2008年12月 (22)
- 2008年11月 (22)
- 2008年10月 (46)
- 2008年9月 (11)
- 2008年8月 (21)
- 2008年7月 (16)
- 2008年6月 (21)
- 2008年5月 (1)
- 2008年4月 (9)
- 2008年3月 (31)
- 2008年2月 (23)
- 2008年1月 (16)
- 2007年12月 (17)
- 2007年11月 (12)
- 2007年10月 (11)
- 2007年9月 (11)
- 2007年8月 (29)
- 2007年7月 (10)
- 2007年6月 (19)
- 2007年5月 (29)
- 2007年4月 (19)
- 2007年3月 (59)
- 2007年2月 (46)
- 2007年1月 (60)
- 2006年12月 (14)
- 2006年11月 (19)
- 2006年10月 (34)
- 2006年9月 (53)
- 2006年8月 (41)
- 2006年7月 (29)
- 2006年6月 (35)
- 2006年5月 (27)
- 2006年4月 (22)
- 2006年3月 (22)
- 2006年2月 (39)
- 2006年1月 (22)
- 2005年12月 (13)
- 2005年11月 (27)
- 2005年10月 (25)
- 2005年9月 (17)
- 2005年8月 (20)
- 2005年7月 (19)
- 2005年6月 (27)
- 2005年5月 (27)
- 2005年4月 (22)
- 2005年3月 (1)
このブログ記事について
このページは、マス風が2009年11月 1日 22:20に書いたブログ記事です。
ひとつ前のブログ記事は「映画「風が強く吹いている」」です。
次のブログ記事は「2010年マラソン計画&MMC活動計画」です。
土屋です。
雨が降り始めて心配しておりました。
無事完走おめでとうございます。
木津川参加ですか?すばらしい。
私も申し込みしますね。
その前に私は、1月に高槻ハーフ走ります。
創業塾でのランの話、楽しみにしています。
>土屋さん
当日は見つけていただきありがとうございました!!
雨は僕がゴールするときはまだそれほど強くなかったので、
あまり関係ありませんでした。でも寒かったですね。
ただ、うちのマラソンクラブからケガ人が2人も出てしまったので、
今後再発防止策を検討していこうと思っています。
木津川は意識的にブログパーツをおいているだけですが、
参加しやすそうですのでエントリーしようかと思っています。
初参加になるので、コースが分からないという不安がありますが、
今回のタイムを上回りたいなと思いますね。
高槻ハーフなんてあるんですね!チェックしてみます。
私は12月の大仏マラソン10キロ走ります。
1月はまだ開いているので、もしかしたら高槻ちょうどいいかもしれないです。
こちらこそ、ラン話ができることを楽しみにしています。
またいろいろ教えてください。よろしくお願いします。
マスカゼ君
お疲れ様です。
まさか抜かれると思ってませんでした「おしぼり男」です(笑)。
良く頑張りましたね。
6時間15分ですか。じゃあ、僕と16分違いですね・・・ますます「悔しいです(ザブングル風に)」
私のブログにも昨日の様子とマスカゼ君のこと書いてます。また覗いておいてください。
それにしても「ナイスラン」でした。
リベンジしますよ【笑】
>おしぼり男さん(塾長)
お疲れ様でした。
僕はあの後もしばらくは走り続けることが出来たのですが、
40キロ地点で限界が来ました。
一回足に来たらだめですね。そっからは徒歩です。
でも前よりも全然楽だったので、やっぱり練習量がリアルに
くるスポーツだなと実感させられました。
ブログでの紹介ありがとうございます。
コメントさせていただきました。
僕も、塾長のファーストランの記録目指して頑張りますよ!!