« 環境は否定しない | ホーム | 気づかされる人 »

2010年8月 3日

時間をどう見るか

人によって、時間の捉え方がまったく違う。

今に生きる人は、

未来をあまり考えても仕方が無いと思っているし、

過去もあまり考えていない。

今をまさに生きている。

未来を見る人は、

今は未来への準備期間としか思ってないから、

とにかく未来への充実のためにいろいろなことを考えている。

過去に生きる人はまだ自分ではよくわかっていないので、

ここに語ることはできないが、

とにかく、時間軸って人によってだいぶ違う。

だから、人と話すときにコミュニケーションがうまくいかなくなる。

ある人は、未来を見ながら、
ある人は、今を見ながら、
同じ話をしようとするからである。

そうするとこういったことが起こる。

ある決定事項に対し、
ある人は、その決定事項に対して準備をし始める。

こうするためには、これをやっておく必要があるんじゃないか。

そうすると、現在思考の方はいらいらする。

もう決まったことなんだからつべこべ言わずやればいいじゃんか。

時間と捉え方は人それぞれである。

相手との会話で、

どうも世界観が違うなと感じる方は、

おそらく、この時間の捉え方がだいぶ違うはずである。

この違いを受け止めずに話を進めてしまうと、

たたきあいになりがちである。

自分はこうなっているなと感じながら、

相手の話を聴くことでだいぶ、相手と近くなることができる。

日曜日のコーチングの気づき。

コメントする

月別 アーカイブ

このブログ記事について

このページは、マス風が2010年8月 3日 00:54に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「環境は否定しない」です。

次のブログ記事は「気づかされる人」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。