« 第4回「赤ちゃんフォトコンテスト」に応募しました | ホーム | [写真] 彼岸花 »

2010年9月30日

mixiチェックに対応する方法

mixiチェックに対応する方法、といってもここで紹介するのは、
WordPressというモジュールを使ったサイト限定になります。

mixiチェックをWordPressに導入してみた
http://ueblog.natural-wave.com/2010/09/13/mixi-check-for-wordpress/

こちらのサイトを参考に、
私が運営しているたまごころで導入したときのメモです。
てか、ここのサイトを見ればすぐわかるので、ここにまとめる必要なかったようなと後で思いますが、せっかくスクリーンショット取っていたので、のせるとします。

1.mixi Developer登録

https://mixi.jp/guide_developer.pl
こちらのリンクからDeveloper登録します。
住所や電話番号を入力し、最後に携帯電話のメールアドレスを入力します。
携帯のメアドで認証が行われます。

mixi-check1.jpg

mixi-check2.jpg

mixi-check3.jpg

2.Developer Dashboardにアクセス

https://sap.mixi.jp/home.pl
メアド認証が完了したら、こちらのリンクにアクセスします。

初期画面はこんな感じ。
mixi-check4.jpg
それから、mixi Pluginを選択。
mixi-check5.jpg
新規サービス追加を選択し、必要事項を入力。
mixi-check6.jpg
これでキーを入手できます。
mixi-check7.jpg

3.プラグインの導入。

ここからははっきり行ってプラグインを導入したことがある方なら簡単です。
mixi check for wordpress プラグインをダウンロードしてインストール。それから設定して、タグを反映して終わりです。


不明点があればコメント等ください。かなり簡単で誰でも設定できてしまいますが、一般的なブログにはあんまり向かないような。

コメントする

月別 アーカイブ

このブログ記事について

このページは、マス風が2010年9月30日 22:20に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「第4回「赤ちゃんフォトコンテスト」に応募しました」です。

次のブログ記事は「[写真] 彼岸花」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。