« [写真] 彼岸花 | ホーム | [写真] 大阪とらふぐの会 口福家にし川 »
2010年10月 1日
2010年9月
たまごころ、1ヶ月目が終了。
プレオープン期間が終了し、本日からグランドオープン。
グランドオープンといっても何が変わるわけじゃない。
種まきが中心だったけど、いよいよ定期的コンテンツが多くなる。
これから本番といった感じ。
アクセスはまだまだ。
メルマガもまだまだ。
コンテンツもまだまだ。
しかし、こんな未熟なサイトに営業に来てくれる人はたくさんいたり。
一ヶ月にしては認知度だけは順調ということにしよう。営業だけきてもだめか。
逆にこういった特化した媒体って、いままでなかったんだよな。
だから、やり始めたんだし、コンセプトは間違ってない。
これで飯が食えるかどうかはまた別の話だけど、
一応必要とされている感が早くも味わえてる。
しかし、キーワードは、継続。
継続のためには、収益。夢だけで出来ることではない。
なまなましい話だけど、続ける為に必要なこと。
ただ、媒体が未熟なうちは、まだまだだめかもな。
商品がだめなうちに営業かけてもだめ。必要最低限はやるけど。
まずは、商品磨く期間を決めないとな。
今年いっぱいは、商品磨こう。
どの起業家もそうだけど、収益化しないと、続けられない。続けたくても。
商品を磨く上で、コンテンツを磨かなければいけない。
想定以上、嬉しかったのは参加型企画で応募がたくさんあったこと。
どこかのタイミングで、推進メンバー制度とか作って、
チームで盛り上げていける仕組みを作りたいな。
同時に既存にあるチームにどんどん入り込んでいきたいな。
9月は当初、予定していた計画通りに進んだこともあったが、
予定通りに行かないこともあった。
どちらかというと、予定通りではないことの方が多いのかもしれない。
今後も、たぶん予定通り行かないことの方が多いんだろけども、
どんどん進んでいきたいところ。
そして、また東京へ行く必要が出てきた。
やっぱ、情報は東京にあるなぁと実感。
大阪、遅れてるよ。大阪だけじゃなくて、全国か。
この前東京に行ったときは、ものすごい収穫だった。
動いた量だけ、いいコンテンツにつながるのかもしれない。
後3ヶ月。とにかく動こう。
検索
カテゴリ
- 2021を創造する (5)
- ゴルフ (5)
- たえまめ (1)
- TOKONAMEZINE (3)
- 常滑再発見 (2)
- 自分観察日記 (23)
- 写真 (2)
- お仕事のご依頼 (2)
- デブエット (1)
- MUSIC (2)
- 短期計画 (1)
- 思考 (5)
- 営業 (2)
- 記録 (3)
- 社会環境 (7)
- ことば (3)
- 日常描写 (141)
- お仕事 (30)
- 自然 (3)
- 宣伝 (5)
- 告知 (5)
- イメージ (3)
- 自己対話 (26)
- 気づき (21)
- 情熱大陸 (1)
- マラソン (31)
- 肉体改造 (1)
- ぶらり (2)
- ラーメン (6)
- グルメ (3)
- 週報 (23)
- 雑感週報 (6)
- SEO報告 (3)
- 中長期計画 (10)
- マスカゼパッション (6)
- SAVE JAPAN (2)
- 2007-2010 [静]思考・想像・感動
- 2007-2010 [動]実践・体験・交流
- 2007-2010 [運]運営・企画・告知
- 2005-2007 就職考察編 (103)
- 2005-2007 私的生活編 (260)
- 2005-2007 行動接近編 (66)
- 2005-2007 その他雑記 (277)
- 語彙 (1)
月別 アーカイブ
- 2024年6月 (1)
- 2023年1月 (1)
- 2022年12月 (1)
- 2022年11月 (2)
- 2022年10月 (1)
- 2022年9月 (1)
- 2022年5月 (3)
- 2022年4月 (9)
- 2021年9月 (1)
- 2021年5月 (1)
- 2021年1月 (4)
- 2020年4月 (1)
- 2020年1月 (1)
- 2019年1月 (1)
- 2018年12月 (1)
- 2018年10月 (1)
- 2018年9月 (1)
- 2018年8月 (2)
- 2018年7月 (2)
- 2018年6月 (4)
- 2016年1月 (2)
- 2015年12月 (1)
- 2015年9月 (1)
- 2015年7月 (1)
- 2015年6月 (2)
- 2015年5月 (4)
- 2015年4月 (3)
- 2015年3月 (1)
- 2015年2月 (3)
- 2014年9月 (1)
- 2014年4月 (1)
- 2014年2月 (2)
- 2014年1月 (2)
- 2013年4月 (3)
- 2013年3月 (1)
- 2013年2月 (2)
- 2013年1月 (6)
- 2012年11月 (1)
- 2012年10月 (2)
- 2012年9月 (8)
- 2012年8月 (6)
- 2012年7月 (4)
- 2012年6月 (2)
- 2012年5月 (4)
- 2012年4月 (21)
- 2012年3月 (15)
- 2012年2月 (24)
- 2012年1月 (23)
- 2011年12月 (14)
- 2011年11月 (14)
- 2011年10月 (19)
- 2011年9月 (13)
- 2011年8月 (11)
- 2011年7月 (18)
- 2011年6月 (16)
- 2011年5月 (10)
- 2011年4月 (28)
- 2011年3月 (21)
- 2011年2月 (31)
- 2011年1月 (24)
- 2010年12月 (25)
- 2010年11月 (27)
- 2010年10月 (42)
- 2010年9月 (30)
- 2010年8月 (15)
- 2010年7月 (26)
- 2010年6月 (21)
- 2010年5月 (35)
- 2010年4月 (51)
- 2010年3月 (13)
- 2010年2月 (15)
- 2010年1月 (20)
- 2009年12月 (14)
- 2009年11月 (56)
- 2009年10月 (16)
- 2009年9月 (32)
- 2009年8月 (175)
- 2009年7月 (49)
- 2009年6月 (55)
- 2009年5月 (60)
- 2009年4月 (21)
- 2009年3月 (60)
- 2009年2月 (77)
- 2009年1月 (29)
- 2008年12月 (22)
- 2008年11月 (22)
- 2008年10月 (46)
- 2008年9月 (11)
- 2008年8月 (21)
- 2008年7月 (16)
- 2008年6月 (21)
- 2008年5月 (1)
- 2008年4月 (9)
- 2008年3月 (31)
- 2008年2月 (23)
- 2008年1月 (16)
- 2007年12月 (17)
- 2007年11月 (12)
- 2007年10月 (11)
- 2007年9月 (11)
- 2007年8月 (29)
- 2007年7月 (10)
- 2007年6月 (19)
- 2007年5月 (29)
- 2007年4月 (19)
- 2007年3月 (59)
- 2007年2月 (46)
- 2007年1月 (60)
- 2006年12月 (14)
- 2006年11月 (19)
- 2006年10月 (34)
- 2006年9月 (53)
- 2006年8月 (41)
- 2006年7月 (29)
- 2006年6月 (35)
- 2006年5月 (27)
- 2006年4月 (22)
- 2006年3月 (22)
- 2006年2月 (39)
- 2006年1月 (22)
- 2005年12月 (13)
- 2005年11月 (27)
- 2005年10月 (25)
- 2005年9月 (17)
- 2005年8月 (20)
- 2005年7月 (19)
- 2005年6月 (27)
- 2005年5月 (27)
- 2005年4月 (22)
- 2005年3月 (1)
コメントする