« [2452] 隔離生活 | ホーム | [2454] 親離れ »
2018年6月22日
[2453] 自己所有からシェアへ
こんばんは、マス風です。
お久しぶりです。
2年半ぶりに記事を書いてみます。
2年半前の記事は人生初めてのインフルにかかり、40℃の熱を出した時に書いたものでした。
振り返ってみるとこのインフルにより、
立ち止まり、考えることが出来ました。
そのまま走り続けるよりも、もしかしたら、
その後の動き方が良くなった気がします。
動き方、というアウトプットの話よりも、
頭をクリアに出来たと、という感覚的で内面的なところを得たことが大きいかもしれません。
そんな2年半前のインフルエンザの時のように、
実は今、立ち止まって考えています。
あまり悩んでいるわけではありません。
そのまま放っておいてもよいようなことかもしれません。
ただ、いつか解決しなければいけないことにぶち当たりました。
ある人に巡り会えて、それを気づかせてくれました。
早かれ遅かれ、いつかぶち当たることだったのだと思います。
本当に自分は出会いに恵まれてると思いました。
頭をクリアに出来るということは、
今立っている場所があり、
向かって行く場所がわかり、
その過程である道がみえることだと言えます。
それが明確になっていればこそ、
無心で走れるのだと思います。
しかし、なぜだか無心になれていない、
今までのスタンスすら忘れてる自分がいました。
つまりは、
今立っている場所がわからず、
向かっていく場所もわからず、
その過程の道なんてなにもないのです。
今まで自分がコントロールしてきたつもりでしたが、
ここまで見えなくなっていたとは思いませんでした。
と、ちょっと大げさに書いてみましたが、
ここ2週間ぐらいリハビリして感覚を取り戻してきています。
気づいたことはたくさんあります。
一人の偉大な先輩の大きさに学び、
一人の偉大な後輩の素直さに気づかされました。
今いる環境に感謝しかないと思いました。
自分が今、こだわっているかもしれない細かい考え方は捨て、
本当に大事なことを共有できる仲間と大切な時間を共有していきたいと思います。
考え方の自己所有から、シェアへ。って感じです。
一人で生きるんじゃなくて、みんなで生きるっていう感覚です。
考えてみれば自分は私利私欲の塊で、自分のことしか考えていないことに気づけました。
もっと楽しいことも苦しいことも、シェアしていきたいと思います。
という気づきの記事にします。
検索
カテゴリ
- 2021を創造する (5)
- ゴルフ (5)
- たえまめ (1)
- TOKONAMEZINE (3)
- 常滑再発見 (2)
- 自分観察日記 (23)
- 写真 (2)
- お仕事のご依頼 (2)
- デブエット (1)
- MUSIC (2)
- 短期計画 (1)
- 思考 (5)
- 営業 (2)
- 記録 (3)
- 社会環境 (7)
- ことば (3)
- 日常描写 (141)
- お仕事 (30)
- 自然 (3)
- 宣伝 (5)
- 告知 (5)
- イメージ (3)
- 自己対話 (26)
- 気づき (21)
- 情熱大陸 (1)
- マラソン (31)
- 肉体改造 (1)
- ぶらり (2)
- ラーメン (6)
- グルメ (3)
- 週報 (23)
- 雑感週報 (6)
- SEO報告 (3)
- 中長期計画 (10)
- マスカゼパッション (6)
- SAVE JAPAN (2)
- 2007-2010 [静]思考・想像・感動
- 2007-2010 [動]実践・体験・交流
- 2007-2010 [運]運営・企画・告知
- 2005-2007 就職考察編 (103)
- 2005-2007 私的生活編 (260)
- 2005-2007 行動接近編 (66)
- 2005-2007 その他雑記 (277)
- 語彙 (1)
月別 アーカイブ
- 2024年6月 (1)
- 2023年1月 (1)
- 2022年12月 (1)
- 2022年11月 (2)
- 2022年10月 (1)
- 2022年9月 (1)
- 2022年5月 (3)
- 2022年4月 (9)
- 2021年9月 (1)
- 2021年5月 (1)
- 2021年1月 (4)
- 2020年4月 (1)
- 2020年1月 (1)
- 2019年1月 (1)
- 2018年12月 (1)
- 2018年10月 (1)
- 2018年9月 (1)
- 2018年8月 (2)
- 2018年7月 (2)
- 2018年6月 (4)
- 2016年1月 (2)
- 2015年12月 (1)
- 2015年9月 (1)
- 2015年7月 (1)
- 2015年6月 (2)
- 2015年5月 (4)
- 2015年4月 (3)
- 2015年3月 (1)
- 2015年2月 (3)
- 2014年9月 (1)
- 2014年4月 (1)
- 2014年2月 (2)
- 2014年1月 (2)
- 2013年4月 (3)
- 2013年3月 (1)
- 2013年2月 (2)
- 2013年1月 (6)
- 2012年11月 (1)
- 2012年10月 (2)
- 2012年9月 (8)
- 2012年8月 (6)
- 2012年7月 (4)
- 2012年6月 (2)
- 2012年5月 (4)
- 2012年4月 (21)
- 2012年3月 (15)
- 2012年2月 (24)
- 2012年1月 (23)
- 2011年12月 (14)
- 2011年11月 (14)
- 2011年10月 (19)
- 2011年9月 (13)
- 2011年8月 (11)
- 2011年7月 (18)
- 2011年6月 (16)
- 2011年5月 (10)
- 2011年4月 (28)
- 2011年3月 (21)
- 2011年2月 (31)
- 2011年1月 (24)
- 2010年12月 (25)
- 2010年11月 (27)
- 2010年10月 (42)
- 2010年9月 (30)
- 2010年8月 (15)
- 2010年7月 (26)
- 2010年6月 (21)
- 2010年5月 (35)
- 2010年4月 (51)
- 2010年3月 (13)
- 2010年2月 (15)
- 2010年1月 (20)
- 2009年12月 (14)
- 2009年11月 (56)
- 2009年10月 (16)
- 2009年9月 (32)
- 2009年8月 (175)
- 2009年7月 (49)
- 2009年6月 (55)
- 2009年5月 (60)
- 2009年4月 (21)
- 2009年3月 (60)
- 2009年2月 (77)
- 2009年1月 (29)
- 2008年12月 (22)
- 2008年11月 (22)
- 2008年10月 (46)
- 2008年9月 (11)
- 2008年8月 (21)
- 2008年7月 (16)
- 2008年6月 (21)
- 2008年5月 (1)
- 2008年4月 (9)
- 2008年3月 (31)
- 2008年2月 (23)
- 2008年1月 (16)
- 2007年12月 (17)
- 2007年11月 (12)
- 2007年10月 (11)
- 2007年9月 (11)
- 2007年8月 (29)
- 2007年7月 (10)
- 2007年6月 (19)
- 2007年5月 (29)
- 2007年4月 (19)
- 2007年3月 (59)
- 2007年2月 (46)
- 2007年1月 (60)
- 2006年12月 (14)
- 2006年11月 (19)
- 2006年10月 (34)
- 2006年9月 (53)
- 2006年8月 (41)
- 2006年7月 (29)
- 2006年6月 (35)
- 2006年5月 (27)
- 2006年4月 (22)
- 2006年3月 (22)
- 2006年2月 (39)
- 2006年1月 (22)
- 2005年12月 (13)
- 2005年11月 (27)
- 2005年10月 (25)
- 2005年9月 (17)
- 2005年8月 (20)
- 2005年7月 (19)
- 2005年6月 (27)
- 2005年5月 (27)
- 2005年4月 (22)
- 2005年3月 (1)
コメントする